Health Data Bank

200団体、200万人以上の実績を有する健康管理ASPサービスです
(ストレスチェックにも対応済)

ヘルスデータバンクとは

Health Data Bankは、健診データ流通のアウトソーシング機能、データベース機能、アプリケーション機能の3つで構成される生涯健康管理データベースサービスです。

ヘルスデータバンクとは

主な機能

Health Data Bankは、保健スタッフだけでなく、従業員や被保険者個人への機能提供も可能であるため、コミュニケーションをとりながらの保健活動が可能となります。

ヘルスデータバンクとは

特 徴

  • 様々な健診データ形式が存在しても変換による一元化・経年管理を実現
  • 所見項目を含めた自動判定にて、管理対象者の抽出・集計を素早く実施
  • 管理対象者の状態が一目でわかる強力な帳票サポート
  • 豊富な事例で、お客様の健康管理フローの見直しからお手伝いが可能

健診データの受領・登録に関する課題

健診機関から受領した紙媒体や電子ファイルをシステムに登録する際、様々な問題が発生し、対応に相当量の作業が発生します。
また、その作業は医療の知識を有することが必要となるため、保健スタッフが実施することとなります。

健診データの受領・登録に関する課題

健診データの受領・登録も支援

ヘルスデータバンクでは単なるシステム提供だけではなく、課題となる健診データの受領・登録業務からお手伝いいたします。

一般的な健康管理システムヘルスデータバンク
  • 健診結果のデータ受領・調整はユーザー側で実施
    (もしくは非医療職による信頼性の低い受領・調整サービス)
  • データ不正、エラーフォーマット調整などの対応発生
  • 健診結果の受領・調整はNTTデータ (医療知識のあるスタッフ)で実施
  • データ登録済状態から健康管理業務可能
  • 700医療機関とすでにデータ受領の仕組みを構築済み

セキュリティも万全

健診データは重要な個人情報です。セキュリティ対策が万全でなければ運用できません。

  • スタッフでのログインは全てセキュリティの高い個人認証を実施
  • 個人情報を扱う専用のセキュリティルームにて業務運用
  • ISMS・PマークをW取得
  • 24時間体制で監視のデータセンター
お問い合わせはこちらから

当社ヘルスケア事業について

 NTTテクノクロスヘルスケア事業は、NTT研究所の幅広い分野での実績に基づく知識処理技術をベースに、健康医療分野のノウハウを活かした健康管理システム・ヘルスケアシステムを提供しています。
また、Webを活用した生活習慣病の保健指導やメンタルヘルスケアにも積極的に取り組み、予防医用分野のパイオニアとして業務を展開しています。

NTTテクノクロス ヘルスケア事業

〒220-0012 横浜市西区みなとみらい4-4-5 横浜アイマークプレイス13F TEL.045-212-7424 FAX.045-681-3182